准教授 大江 理英


救命救急センターやICUの経験があり、急性・重症患者看護専門看護師として長く活動してきました。現在は急性期病院で身体・精神・社会的にハイリスクな状況にあるがん周術期患者を対象とするチーム(周術期チーム)で活動しています。
教育・研究テーマ:クリティカルケア看護、看護師の自律性、周術期看護
好きな食べ物:梨とたこ焼き
助教 浅田 裕美

これまでがん放射線療法看護認定看護師として、小児から高齢者まで幅広い患者さんに関わり、実践したことを評価する大切さを学びました。近年の目覚しい治療技術の進歩に伴い、看護師の役割はさらに大きくなるのではないでしょうか。看護の力で患者さんにできることは何かを考え、人とのつながりを大切に教育や研究に携わっていきたいと思います。
教育・研究テーマ:ライフサイエンス、臨床看護学、がん放射線療法看護
助教 豊島 美樹

急性・重症患者看護専門看護師としてEICUやGICUで直接実践を行いながら、倫理コンサルテーションチームや入院時重症患者対応メディエーター、呼吸サポートチームなどの横断的な活動もしてきました。現在は、重症患者の継続的な支援をテーマに研究に取り組んでいます。
教育・研究テーマ:クリティカルケア、集中治療後症候群